- yinaba1007
みんなでチャレンジ!

習慣化の切り札
「みんチャレ」を2年生で始動!
春先に3年生で始めたんだけど、もうグズグズで草
3日坊主っていうけれど、最近よく聞きます。
3日も持たない人
うん。確かに3日坊主ではない。
そして笑えない…
失敗点①
こういうのは自分から始めないとダメ。強制されてやるものではない。
失敗点②
宿題をやらない人だけで集めてしまった。そして早い段階でメンバーが強制退会(!?)させられてしまったので励まし合いも何もなかった
以上の2点を踏まえ…
①宿題をやってこない人だけでメンバーを構成しない。
②宿題をやってくる人から立候補を募る
そして先日
ちゃんと5人集まりました。

…ん?大泉洋がいるぞ?
明日には安田顕がいるかも?
1週間後、もはやチーム名が稲塾からNACKSになってたりね。
…そんなことしてると本題がずれるんだよな〜…
スタプラとかもそうなんだけど。
狙いと違うところで面白さみつけちゃんですよね〜。
遊び心があることはいいことなんですけど。
SNS、恐るべし。
でも本当にこれがうまく機能して生徒さん同士が勝手に切磋琢磨、叱咤激励する教室が作れたら最高!
そしたら私自らみんちゃれ有料プランに申し込んでもっと大々的に実施します
西東京市田無の個人塾
稲塾