- yinaba1007
マンダラチャート

新2年生も3年生も年度の初めに自己探求授業!
新3年生は今まで将来のありたい姿や目標を書いてきたので、
そのまとめのようなものでマンダラチャートを作成!
あの日本で一番有名な現役メジャーリーガーが使っていたことで有名になった、あのマンダラチャートです。ついに稲塾の3年生も受験生を通り越してメジャーリーガーへの道を歩み始めます。なんだかちょうど2、3日前に映画がテレビ放送されていたような…
ACイラストで画像を拾ってきたけど、「曼荼羅」って漢字だったんだ…
悟りの世界や仏の教えを図で表したものだそうです。
う〜ん…
目標っていうと「絵に描いた餅」が同等関係になってしまうのですが、仏教用語として捉えると尚更にお題目というか、書いて終わりになってしまいそうな、なんだかはじめから嫌な予感しかしませんね笑
作るときは真剣に向き合っているんですよね〜…
正直描き切ったときにこんなに描けると思ってなかったです。
将来の姿、未来像を考えて道標をつくる。
日本の教育に足りない、一番大切なものです。
描き切ったみなさん、素晴らしい!
みなさん、実行に移せますか?
新3年生は学年末テストもこの辺結構微妙だったので…
すでに何を描いたか忘れたなんてことないですよね!?
実行に移せなかったら単なる時間のムダです!せっかくいいもの作ったのに私はそんなのイヤです。
まああれだけたくさん描いたら全部やり切るのは難しいでしょうし、講師を担当してくれたNさんも「改めて見るとできてないことが多い」って言っていたので、ちょっと緩めに実行していきます。
行動の習慣化です。
気持ちに左右されずに理性を持って行動ができる習慣。
これを身につけることが大きな目標。
今回は秘策を用意してます!お楽しみに!
西東京市田無の個人塾
稲塾