- yinaba1007
次の課題は?

明日から期末試験が始まります!
気温が急に上がり、同時に部活が再開されたので1年生に限らず2年生もかなりハードな日々でしたね。中間テストが終わってから間もなかったからかも分かりませんが、テストモードに入ってない子も何人かいたような…
個別の課題は結果が帰ってきてから面談をするとして、今回のテスト勉強で大きく気になったことは…
読解力!
どこで学習塾をやっても同じ課題に当たるわけですが…
都立入試を受けるのであれば避けて通ると痛い目に合います!
特に数学はそこそこ点数が取れるけど理科と社会が苦手な生徒さん。それ、理科とか社会が苦手なのではなく読解力に問題ありなのでは…?
目の前の定期テストの勉強も大切なのですが、学力の基となる力を鍛える読解力を鍛えることで学習の効果が倍増するはず。
鍛え方は研究済みです。是非ご期待下さい。
ただ…
一朝一夕に身につくものではありません。
また、目に見えにくい力になります。
そして何より頭を使います。
「作業」のように勉強してきている人にはちょっと大変かも…
勉強に限らず物事を上達させるためには、時間をかけて辛抱強く基本を固めなければいけません。
2年生は期末テストが終わってから、1年生は夏期講習から鍛えていきます!
お楽しみに!