- yinaba1007
稲塾のキャリア教育

定期テストが終わりましたね。
1中は噂通り、ワークからの出題がほとんど。
これは高得点の匂いがしますね!
反省会は結果が返ってきてからじっくり行いましょう。
金曜日は2年生の特別授業!
非認知能力を育成する教材を開発しているEdv Future様をお迎えしてのキャリア教育です。
大学生のお兄さんに授業を行なってもらいました。
稲塾で私以外の人が授業するのは初めてなので新鮮でしたね!
ヒストリーラインを作る作業も皆さん、前向きに取り組んでもらいました。
正直あれだけ作業が進むとは思ってなかったのですが…
作業の結果、みなさんの非認知能力がどのように変化するのか楽しみですね。
それにしても…
大学生の講師の活きいきとした授業に心打たれました。
きっと充実した生活を送っていることでしょうし、彼はすごい社会人になるんだろうなと確信しております。
彼が持ち合わせているものは高いIQというより、高いEQなんだと思います。
自分が何を目指しているのか。
そのために何をするべきなのか。
そしてそれが思う存分できる環境に身を置けている。
私も自分の塾を卒業した生徒さんたちにもそうなってほしい。
「やらされている」受け身の勉強から「自分でやる」能動的な勉強へ。
まずはここからです。
次回は6月25日(金)を予定しております。
楽しみに待っていてくださいね!
私も楽しみです。