塾長挨拶

2021年の春、ここ西東京の地で塾を開校することとなりました。
教室が一つしかない、こじんまりとした寺子屋塾です。
生徒さん一人一人とじっくり向き合いたいと思ったため人数を制限して授業をさせてください。
昨今では個別塾が圧倒的に多いのですが、中学生にとっては友達と学び合い、
競い合うことのできる集団授業が最適だと考えております。
目標は個別指導よりも「個別化」に特化した学習塾。
集団授業とはいっても講師が知識を垂れ流すだけの一斉集団授業とは一味違います。
稲塾では「生徒=教えられる人、先生=教える人」ではなく
「生徒=自ら学ぶ人、先生=学びを支える人」という姿勢を基本としています。
大学生のアルバイト歴から数えて20年のキャリアを持つ、稲葉が一人ですべて担当していきたいと思っております。
圧倒的な合格実績があるわけでもないし、ICTを駆使した最新技術があるわけではありません。
でも「人が人に教える」。このことが学習塾の原点だと思っております。
「点数をあげること」はもちろんですが、私はテストの点数が取れればそれでいいとは思っておりません。
「自分で学ぶことができる」生徒さんになってほしい。
これからの時代、「学び」は大人になってからも続きます。
大人になっても役に立つような基本的な学習の姿勢や自分をコントロールする力をつけることを目標としております。
英単語や基本語句の暗記。授業中のメモの取り方や問題の解き直しノートと作り方、徹底してご指導いたします。
また生活習慣も、宿題や時間の管理(この点はちょっと厳しいかも…)や適切な目標の設定と、
目標達成に向けての実践をご支援いたします。
大切なのは生徒さん一人一人が自分で考えて行動すること。
点数があがるのはその結果であって、生徒さん自身が点数を取るための力をつけさせることが私の役目だと思っております。
小さな寺子屋塾で私と一緒にベストを尽くしませんか?
塾長 / 稲葉 陽介
教室情報
教室名 | 稲塾(いねじゅく) |
---|---|
代表者 | 稲葉 陽介 |
住所 | 西東京市田無町4-9-6 コーポ藤原102 |
TEL | 042-508-2960 |
代表者直通 | 080-5990-1153 |
開講時間 | 16:00~22:00 |
休校日 | 日曜日 |
入塾対象 | 小学4年生~中学3年生 |