習ってないから出来ません
だんだんとテスト範囲が出揃ってきて、いよいよ本番ですね。
生徒のみなさん、周りの大人よりも自分が気合い入れて下さいね!
それにしてもコロナとインフルと、また流行ってきてるようで…
塾の出席率も上がらず💦💦
人に感染るものなので無理してこない方がいいんだけど、4中は来週がテスト本番です。大丈夫か??
その辺は私が心配してもどうにもならないので、私はテスト範囲をみながら計画の修正と新しいテストとリベンジテストを作り続けます!
まだまだテストファイルがパンパンです😭
みなさん、頑張って消化してくださいね!!
そしてテスト範囲を見て思うこと。
毎度のことなんですが、計画性を持つべきなのは学校の先生の方ですね。
学校の定期テストなのに学校の授業ペースに合わせていたら間に合わないという不条理さ。
だからこそ学習塾が必要な日本社会なのですが、勉強が苦手な人にとっては堪ったものじゃない。
学校の先生、授業を垂れ流してませんか??
カリキュラムがパツンパツンなので文部科学省の官僚さん達に文句を言うべきなんでしょうが…
官僚さんたちは自分らが勉強で上り詰めた人たちだから公立小中学校の現状なんてわからないんでしょう。
勉強が嫌いになる人、学校が嫌いになる人、自分に自信が持てない人が増えてますよ!
授業として成立してない授業もたくさんあるんじゃないかな??これはいくらでもやり方はあると思うんだけど。
まあこの辺も私が心配してもどうにもならないので、与えられた範囲にしたがって勉強するしかありません😭
そうそう。この辺から私の言いたいことです。
学校の授業が消化試合の垂れ流しなのであれば自己防衛するしかありません。
「習ってないからわかりません」とか「ちゃんと教えてもらってません」とか言うのも中学2年までにしましょう。
大人は教えてもらうのを待ってはいけません。
必要なことは自分で気づいて自分から学ぶものなんです。
ネットの時代ですよ。
塾内で動画を開放してますよ。
スマホで無意味なSNSばっかりボケ〜っと眺めてないで有効に活用してくださいね
その気になれば何でも学べます。
…だから習ってないテスト範囲を習うまで待つ必要なんてありません!
もちろん習うまで待って、別の科目の勉強をするのも選択肢の一つ。
どうした方が自分にとって成果が上がりやすいか、迷って、考えて、判断してください。
こうやって迷って、考えて、判断することで人は成長します!
最近気がついたんですけど、この辺は稲塾の3年生の方々、よくできてるんですよね👏👏
確実に「学ぶ力」が身についてますね!
西東京市田無の個人塾
稲塾