授業日誌 | 定期テスト対策もばっちり|田無の個人塾なら「稲塾」

西東京市田無町4-9-6 コーポ藤原102

開講時間16:00~22:00

CONTACT

MENU

授業日誌 BLOG

分数

学期も終わりに近づいてきました。

ここ最近は小学生が来る時間が早くなってきてるような…

お楽しみ会だの「総合」の授業しかやらないんならもう春休みにすればいいのに

 

そうそう。

全然関係ないのですが、小学生からかわいい困りごとのご相談いただきました。

「先生!シャーペンってどこから芯を入れるんですか??」

ですって。初々しい!😊

もうどんどん芯を入れて下さい

 

 

そして私の困りごとは「分数」

この2、3年は分数の処理がいまいち定着してない人が増えたな〜…

今の1、2年生はコロナ休校の影響あるんだろうな〜…

絶対に。

今の中2は小6の1学期が休校期間だったから分数の掛け算、割り算とかあんまり練習せずにカリキュラム押し込んだはず。

無理やり図形だのなんだのやらずに計算の練習はやってほしかった。

 

 

介助するとどうやらやり方は頭に入っているもよう。

だから単発で分数の足し算とか掛け算とか割り算をやると分かるんだけど、混ざるとね…

 

分数が出てくるとピタっと手が止まってしまう。

通分、約分が遅い。

右に文字がついているだけで訳がわからなくなってしまう。

頭がショートしてくると足し算なのに約分始めてしまう。

分数が出てくると足し算してるのか掛け算するのかわかなくなる子増えるから、別の原因かもしれませんが。

 

そうそう。

いろいろ混ざるとショートしてワケわからんになってしまうんです。

つまり定着してないんです。

分かると出来るは違うって言いますけど、そのうちの1個の現象です。

 

やり方が分からないわけなんじゃなくて…ね。

危機感を持った生徒さんから「コツを教えてくれ!」なんて言われましたけど、

やり方じゃなくて練習量です。

 

単発でやると分かるので反復練習も飽きちゃうんでしょうが、飽きずに練習してくれ。

ちょっと分かると「もう大丈夫です」なんて言ってこれまで練習サボってきて定着しないまま、現在があるんだ。

自覚症状を持つことは最重要です。

ついでに言うと失敗した過去も大切です。

 

そんなんで例年に比べてかなり進みが遅いのですが…仕方なし😭

 

恨むならコロナと学校と、練習サボってきた過去の自分にしてくれ。

そして過去を恨んでも何も解決しないことに気がついたらひたすら計算しよう!

 

 

西東京市田無の個人塾

稲塾

 

 

Facebook LINE Instagram
動画を見る
授業体験受付中!詳しくはこちら